テニスのボレーには運動神経が必要か?
先週末にテニスの初心者さんや中級者さんにテニスを教える機会があったのですが、ボレーについて、教えていると、ある中級者レベルの方からこう言われました。 「ueponさんは、運動神経があるからボレーができるんですよ」 と、「 […]
テニスはコツを掴めば短時間でも上達します。ショットの打ち方を効率的にマスターしてテニスの試合で勝つ!
先週末にテニスの初心者さんや中級者さんにテニスを教える機会があったのですが、ボレーについて、教えていると、ある中級者レベルの方からこう言われました。 「ueponさんは、運動神経があるからボレーができるんですよ」 と、「 […]
さて、ボレーについての記事を最近、良く書いてますが、全くボレーっぽくないボレーについて、これまで触れてきませんでした。 それは、ドライブボレー ダブルスであんまり打つ機会が無いかもしれないですが、このショットはなかなか使 […]
以前、バレーボールを見ていたら、ふと、テニスと共通するものを発見してしまいました。 特にその打ち方を良くしているのが、全日本のエース木村沙織選手。 木村沙織選手は、多彩なスパイクができる事で、世界でも屈指の […]
草トーで優勝するには、必ずシード選手を倒す必要があります。 前回は、以前出場した大会の1回戦と2回戦の内容を記事しましたが、今回は大きな壁である第一シード選手との対戦について記事にしました。 1回戦、2回戦の内容をまだ読 […]
以前、初出場の大会があったのですが、写真もいくつか取っていたので、その結果を、たまにはまさにテニス日記ブログらしく書いてみたいと思います。 こういったのも、やってみたかった(笑) 試合前の準備 さて、その日 […]
ボレーについての質問を、続々といただいています。やはり、ボレーに対して苦手意識のある人が多いみたい・・・ 打ち方などは、ボレーはかなりシンプルなんですけどね。 事実、サーブやストロークと比較すると、プロの選手を見ても、ボ […]
前回の記事で、ボレーに関する記事を書いたところ、なかなか濃い~質問があったので、紹介しますね^^ スライス回転のかかった、伸びるバックボレーを打ちたい方からの質問です。 バックボレーのテイクバックについて […]
テニスのショットの中で、ボレーが苦手な人は多いですね。 特に、伸びの無いボレーを打って、バウンドしてから失速して、相手のチャンスボールになってしまう人を良く見かけます。 良くあるのがスライス回転を無理にかけているタイプ。 […]
この前、社会人テニスサークルでテニスの練習をしていたら、テニス歴1年程度の方から、質問を受けました。 「ショットするための動きが、いつも遅れてしまう」 との事でした。 そこで、ちょっくらショットを打ってもらったんですが、 […]
テニス上級者でもテニススクールに行く意味があるよ~。 「どんな理由が考えられるか?」 意見をくださいってお願いしたら、沢山メールを頂きました。 【前回の記事】 ご意見、本当にありがとうございますm(^^)m 中にはテニス […]
毎日のように、テニス好きの方から質問をもらっています。 本当にありがとうございます。とっても嬉しいです^^ 久しぶりに、その質問内容を紹介しちゃいますね。 上級者でもテニススクールに通う意味がある? 質問& […]
私の練習メニューについて以前紹介したところ、スマッシュについてのコツや意識について、いくつか質問を受けました。 そこで、私が心がけている事を記事に書きます。完全に個人的な意識なので、そのあたりはご了承ください(^^) & […]